2009年8月16日日曜日

石鎚山



石鎚山に登ってきました。
石鎚山は、日本百名山のひとつでもあります。

ダンナは若いとき(10年以上前?)に登った事があるそうで、ソレが良い体験だったらしく、日程的に多少強行スケジュールでも、もう一度登ってみたかったそうです。

■6:oo 西条のホテルを出発
実は「土小屋」登山口すぐの国民宿舎に宿泊する予定だったのだけど、チェックイン時刻に間に合わない事が判明、ついでに石鎚山スカイラインも・・・に閉じてしまうそうで、大慌てで手前の西条市に変更しました。

ロープウェイを使った成就からのコースに変更しようかとも考えたが(ダンナが)、慌ててコースを変更するより、手前のホテルで早寝・早起して、当日本来の出発点に移動したほうが良かろう・・・ということで、当日の出発は急遽西条市となったのです。

■9:20 土小屋白石ロッジ付近、出発
車で1.5斜線のながーい山間部を走りぬけ、土小屋付近の駐車場に到着。
お盆だけあって、結構なハイカーがいます!

土小屋から東稜を登るコースは、片道5km弱、高低差466m。
似たような距離で、680m登る西之川~成就のコースよりもなだらかでよさそう。
なんといっても、ダンナがなんとなくコースを覚えている(実際にはほとんど忘れていた)。

登り始めた時は、あたりはなんだかガスってて(霧が立ち込めていて)、はたして頂上で景色が楽しめるか心配だった。
でもまぁ、天気予報では「概ね回復方向」だったので、ともかく出発。
「天気が悪くて、面白くなかったら引き返して帰ろう」
ダンナはそう言っていたが、登るにつれてだんだん爽やかに晴れてきた。
むしろ、少し涼しくて歩きやすかった。
上を見上げるとごつごつした頂上もみえてきた。

それでも、少し林に入ると、顔の周りに虫がブンブン飛び回ってくる。
ダンナおすすめの頭からネットをかぶる虫除けを装着。
これで虫に気を取られて、滑落する心配なしです。

石鎚の道は整備されていて、とても歩きやすいです。
ところどころに、休憩用のベンチも配置されています。

■鎖場
私がとても楽しみにしていた鎖場に到着。

第二の鎖場にはたくさんのヒトが鎖にしがみついて大渋滞。
左の鎖が空いていたので、経験者のダンナが、左ルートを選択。

登り始めたら空いている訳がわかりました。
かなり、難しい!!
(ダンナはかなり怖い目にあったらしい)

鎖をなんとか登りきり、一息ついたら次は第三の鎖場。
先ほどの恐怖から少し躊躇したけど、 せっかく来たのだから第三の鎖場にもアタック!
(ダンナは懲りたのか迂回路を選択)

■弥山山頂
一応石鎚山の山頂となっております。
結構な賑わっていて、最近のアウトドア・ブームの影響からか、可愛いウェアを着たハイカーも多かった。
山頂は綺麗に晴れて、360°の大パノラマ。
いや、逆に暑い!

山頂の一角を陣取って、昼食。
コンビニで購入しておいたオニギリ弁当です。
いやぁ、山頂で食べるご飯は何でも美味しい!
(めんどくさがり屋の我が家は、アウトドアではいつも、ろくなものを食べていないのだ)

休憩もひとしお、荷物はいったん置いておいて、天狗岩に挑戦。
身は軽いほうがいいのだ。

ダンナは以前、鳥取の大山頂上のナイフエッジで、とってもおっかない経験をしたそうで、
難所を通るとき、何かにひっかけて転倒したりするかもしれない装備は一切持ちたがらない。
帽子の紐でさえ、なんだか怖いらしい。
少しオオゲサにビビリ気味(だいたい縦走とかどうするつもりなのだろう?)。

難所だけに、慎重気味に順番待ち。
こういう場所は、子供がスイスイ行ってしまったりする。
それをみて、親が「あー!」「わー!」「こらー!」とか言ってる。

確かに足場が細く、何処に転んでもかなりの高さを転落する。
固まって動けなくなるヒトもしばしば・・・ ってウチのダンナじゃん。

難所「カニのヨコバイ」は足場の無いエッジ。
ヨコに這って進むわけですが、エッジの向こうはスゴイ高度感のある崖。
ダンナは怖いを通り越して、無表情になっていた。

カニのヨコバイを超えると、もう天狗岩の頂上。
すごい景色です。

■復路
復路は鎖場は迂回して降ります。

なだらかで、歩きやすいのですが、結構長く感じました。
ほぼ中腹(3時頃)で、今から登る人たちとすれ違ったりしましたが、明るいうちに降りてこれるのだろうか?

今回はストックを新調して、二人ともヒザも傷めず楽に降りてこれました。
登山用ストッキングも効果があったのかもしれません。
体力に自信がない分は、道具で補う作戦でした。

■駐車場に無事下山
ほぼ予定通り、3時過ぎに無事下山。

私にとって、これが伊吹山に続いて二つ目の百名山ですが、伊吹山は暑くて辛い事しか印象に残ってないけれど、石鎚山はとても楽しい山だった。

土小屋のルートは、さほどのキツい登りも無く(そこそこ長くかんじたけれど)、鎖場や天狗岩という、これぞ登山(?)という難所もある。
ダンナのヘタレ具合が目に付く山行だった気もするけれども・・・





より大きな地図で 四国旅行:2009 を表示

0 コメント: