2009年3月21日土曜日

東海自然歩道:箕面~忍頂寺

先週結局箕面駅から出発して、入り口までしかたどり着けなかった東海自然歩道。
今日は少し計画的に、そして少し早めに再チャレンジ。

■千里中央から明治の森国定公園・ビジターセンターへ
9:15
千里中央から北摂霊園行きのバスに乗る。
結構人気路線なのか、臨時バスも増便されていたけど、ほぼ満員でした。

ほどなく揺られて勝尾寺に到着、下車。
ほとんどのお客さんは、お墓参りか勝尾寺目当ての様子。
ソコから車道を1.6kmほど歩いて、ビジターセンターを目指す。

スタート地点にこだわらないなら、勝尾時から尾根をつたう遊歩道に向かって登ってもいいのだけど、ダンナはあくまでスタートから始めたいらしい。
また、危ない車道を歩かなくとも自然散策路が整備されているので、そっちを通っても構わないのだけども、車道を通って体力を温存したいらしい。

■ビジターセンター
10:00
正しくは、明治の森箕面国定公園・ビジターセンター・・・でしょうか?
先週、箕面駅側から登って、引き返した地点です。

もし、地図が無いならここでGet!
東海道自然遊歩道、京都までの地図が350円で販売されています。

先週まだだったカタクリの花が、かわいく咲いていました。
職員の方に、花や鳥、今の見所のレクチャーを受け出発。

少し奥に入ると、政の茶屋園地。
東海道自然遊歩道のスタートの道標があります。
トイレもしばらくないので、ここでスッキリしておく。

■政の茶~
いきなり、分岐があるので気をつける。
尾根づたいに、小さい頂を登ったり下りたりのコース。

歩き始めてすぐ気づくのは、よく整備された歩きやすいコースだということ。
いたるところにベンチがあるし、緊急時に救急に場所を伝える番号なんかもある。

ときどき、ハイカーともすれ違う。

■開成皇子墓~
11:00
開成皇子は光仁天皇の息子で奈良時代の僧。
勝尾時の開基だとか。
お墓は鎌倉時代のもの。
1000年以上前のものだという事にも関心するけど、敷地が宮内省管轄ってのもなるほど。
宮内庁って色々な仕事あるんだなぁ。

谷の方からは勝尾時の鐘の音が・・・

■北摂霊園
遊歩道は気持ちよく続くけど、次第に車の走行音が近くなってくる。
チラホラと団地のようなお墓も見えてくる。
所々、コースに迷う場所もあるけど、自然遊歩道の道標を探せば大丈夫。

11:40
途中、送電塔の下で高槻方面まで見渡せる、景色がいい場所で昼食。
毎度コンビニ弁当と、インスタント味噌汁に加え、今回はサバのカンズメ。

体力が無いから、重い荷物は持ちたくない。めんどくさい事はしたくない。
だから最小限の道具と、最大限の手抜きの昼食なんだけど、
景色も天気もいい場所で食べるご飯は最高に美味しい!

■北摂霊園~泉原
12:10
ぼちぼちと北摂霊園を後にする。

一気に谷を下る。
見事にコケむした杉林を歩く、素敵な小道。
しばらく道標が途切れて、道を間違えたかと戸惑う。

砂防ダムを過ぎると、ふと舗装路に出る。
ここからは殆ど舗装路を歩くことになる。
でも、舗装路はやはり歩きやすい・・・

このへんから、不法投棄が目に付きだす。
やだねえ。

府道出合を少し北上したあと、細い道にそれる。
里山を気持ちよく歩きすすめる。
畑仕事をしている人もちらほら。

泉原の集落にさしかかるあたりは、とても里山風情満点の素敵な小道が続く。
集落に入ってしまうと、コースを見失ってしまうけれど、神社を目指せば大丈夫。

神社の境内で一休み。
塩キャラメルとお茶でホッと一息・・・
歩き始めて4時間くらい、9.2kmくらいかしら?
運動不足の我が夫婦に残された体力もあとわずか・・・

■泉原~忍頂寺
13:50
泉原を後にする。
ここからは、0.8車線くらいの農道や林道が続く。
突然真新しいアスファルトになったりもする。

いったん下って、上音羽までまた登る。
この上音羽への登りは特に面白くも無くて、景色も変わらないので疲れる。
いや、すでにちょっと疲れが出ていたか・・・

上音羽から折れて(上音羽屈折点)忍頂寺側に下りる。
ここはさらに不法投棄が目に付く。
車ごと谷の竹林に落とされて放棄されていたりする。
やだねえ・・・

■忍頂寺付近
14:50
忍頂寺スポーツセンターに到着。
久しぶりに近代的な施設ってかんじ・・・

とにもかくにも、本日の目的地に到着です!
へとへとです。

トイレも喫茶店もありま~す!
でも、テニスにいそしむ家族連れに、なんだかドロくさい私たちは、なんだか申し訳ない・・・
イソイソと忍頂寺に移動。

バスの時間まで時間があるので、コーヒーを入れる。
うむ!
たいして美味しくも無い!




大きな地図で見る

2009年3月16日月曜日

箕面の滝にハイキング(寝坊)

日曜。
もそりと昼前に起きて、さて予定も無い。

それじゃあ、ということで今日は何処を歩こうかと、計画を始めた。
本当は六甲縦走を歩いてみたいのだけど、今から出かけるには遠出すぎる。
ならば「東海道自然遊歩道」に行ってみるか、ということになった。

東海道自然遊歩道
東海自然歩道は、東京都八王子市の「明治の森高尾国定公園」から大阪府箕面市の「明治の森箕面国定公園」までの11都府県約90市町村にまたがる長さ1,697kmの長距離自然歩道。
・・・とてもスケールの大きい遊歩道です。

箕面から遊歩道を抜けて、茨木方面帰れればいいなぁ・・・という計画。

コンビニでおにぎり弁当を買って、阪急電鉄箕面線の箕面駅を降りる。
箕面はもみじの景勝地。
もみじの無い季節でも、天気がよければフラリと訪れたくなる。

駅前から箕面の滝まで、歩きやすい遊歩道が整備されている。
お土産やさんの店先では名物「もみじてんぷら」が売られている。
ほどなく歩くと箕面の滝に到着。

一息入れて、「ビジターセンター」を目指す。

車道に沿って、しばらく歩くと「ビジターセンター」。
時刻は15時過ぎ。
職員さんに聞いてみると、今から東海道自然遊歩道で茨木側に抜けるのは到底ムリだと判った。
(東海道自然遊歩道のスタート地点はソコから少し先)
寝坊助の我が夫婦は、先に進むのを諦めて、遅い昼食を食べることにしました。

座るとすぐに体が冷えてきた。
ダンナが携帯コンロでインスタントの味噌汁を温めてくれた。
つい先日買ったばかりのMilletのウインドブレーカーも重宝した。

帰り道にそのまま同じ道を下るのは面白くないので、車道を避けて山道を歩いた。
短い距離だったけど、とても起伏の激しい道。

箕面駅に帰ってきたのは夕方。
せっかくなのでミスタードーナッツの1号店で一息。

ビジターセンターで、東海道自然遊歩道の地図も買ってきた。
今度は早起きして、少しでも踏み入れたい。


大きな地図で見る



2009年3月15日日曜日

買物して歩いて、美味しい海の幸に舌鼓

■Millet(ミレー)のウインドブレーカー
前から薄手のウインドブレーカーが欲しかった。
小さく丸めておいて、ちょっと寒いなって時に着るような・・・

アウトドアグッズを扱っているMillet(ミレー)の直営店に行ってみたら、かわいいウインドブレーカーがあったのだけど、某アウトドアメーカーの2倍の値段に迷ってしまった。

日を改めて、ダンナと合流して見てもらって、落ち着いた緑色を買った。
「何度も店に見に行くほど気に入ったなら、買うしかない」と・・・

さぁ店を後にして、どこいくかナ
「んじゃ、天満まで歩いてみるか?」

■商店街をトコトコと・・・
トコトコと心斎橋商店街を北上する。
あ、こんな店あったんだ・・・
なぜこんなにマッサージ屋さんが多いんだろう・・・

じきに、心斎橋商店街は終点になった。
ジグザグに北東に歩いて、天満商店街へ・・・
そのころには、おなかがぺこぺこで、ずっと何を食べるかを探して歩いていた。

寒いし、そこそこ疲れてきたし、お腹減ったし、
優柔不断のダンナは、まだ「何食べようかなぁ・・・」とか言ってるし。
天満でお店をしてるお友達に、オススメの食事どころを聞きに行った。

そのお友達も、そこに来ていたお客さんにも「とっつぁん」をイチオシ!
なんでも新鮮な海鮮が、ボリュームたっぷり、お手ごろ価格らしい。
そりゃあ、断然行ってみなくては・・・

■とっつぁん
お店の外見はビニールで囲われていて、内装には全くお金を掛けていない場末の居酒屋といった感じ。
知らなかったら(酒を飲まない私たちは)おそらく入らない。
でも、お客さんには若い人が多くて、店内は不思議な熱気に溢れていた。

カニの刺身、カンパチの刺身、あらの粗炊、貝の味噌汁
むはー!、どれも絶品・・・
また、天ぷらは揚げたてをホクホク食べるのが最高。
(ホタテ、アナゴ、アスパラ、山芋、いわしシソ、オクラ、南京・・・の天ぷらを注文)

むちゃくちゃ満腹、というか食べ過ぎ。
「喰いすぎたので、梅田まで歩くか」

・・・

本日、徒歩約7km


大きな地図で見る


Millet Japan
「地魚屋台 とっつあん」をGoogleで調べる